CV

略歴

大阪生まれ。2003 年、漢城大学芸術大学院西洋画科写真映像コースへの留学を機に韓国へ移住し、2018 年からは東京とソウルを拠点に制作活動を展開している。2001 年より、コミュニティとの関わりを軸に、社会的・文化的な属性を越えて一人ひとりの個性に向き合うプロジェクトを継続し、その協働のプロセスを体験するインスタレーション作品を発表してきた。

個人の⽇常や記憶、歴史、伝統、共同体、家族、そしてアイデンティティといったテーマを中心に、地域社会に生きる人々とのコミュニケーションを通してプロジェクトを展開し、互いに「見つめ合う」行為を写真、映像、サウンド、オブジェなどに記録して空間を構成する。

これまでに、《sweet hours》(光州市立美術館、2008)、《Between Two Koreas and Japan》(ギャラリー・イルルム、ソウル、2008)、《Between Bread and Noodles》(BMWフォトスペース、釜山、2014)、《House to Home》(Tokyo Arts and Space 本郷、2021)、《Eye to Eye, Side: C》(ソニーイメージングギャラリー、東京、2024)などの個展を開催。

また、《Go-Betweens:こどもを通して見る世界》(森美術館、東京、2014)、《Family Report》(京畿道美術館、韓国、2017)、《I Know Something About Love: Asian Contemporary Photography》(東京都写真美術館、2018)、《Where My Words Belong》(東京都現代美術館、2024)など、国内外の多数の企画展に参加している。

受賞歴に、恵比寿映像祭2023《コミッション・プロジェクト》第一回特別賞(東京都写真美術館)、第48回木村伊兵衛写真賞(2024)、文部科学大臣芸術選奨新人賞〈美術部門B〉(2025)などがあり、作品は、国立現代美術館(韓国)、ソウル市立美術館、光州市立美術館、京畿道美術館、東京都写真美術館などに収蔵されている。


学歴


2005年 漢城大学芸術大学院 西洋画科 写真映像専攻 修了(韓国・ソウル)

2002年 ビジュアルアーツ専門学校大阪 写真学科 卒業
2000年 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 被服学科 卒業


主な個展

2024 《Eye to Eye, Side: C》 ソニーイメージングギャラリー(東京)
2023 《Art Talk with KIM Insook "House to Home, 2023"》 Space 17717(ソウル)
2023 《Between Breads and Noodles》 GALLERY MoMo 両国(東京)
2021 《Ari, A Letter from Seongbuk-dong》 GALLERY MoMo Projects(東京)
2021 《House to Home》 Tokyo Arts and Space 本郷(東京)
2018 《Between Breads and Noodles》 BMW Photo Space(韓国・釜山)
2015 《家族になる家:House to Home》 CAN Foundation オレドゥンチプ(韓国・ソウル)
2014 《Retelling Tales of the Cherry Blossoms》 MIO Photo Award Prime(大阪)
2008 《Between Two Koreas and Japan》 Gallery ILLUM(韓国・ソウル)
2008 《sweet hours》 光州市立美術館(韓国・光州)
2005 《sweet hours》 Art Space HUE(韓国・ソウル)
2004 《ニム(あなた)にささげる手紙》 STUDIO EARKA(大阪)


主なグループ展

2024 《Where My Words Belong》 東京都現代美術館(東京)
2024 《Yebisu International Festival for Art & Alternative Visions 2024: Commission Project 2023 Special Prize Winners Exhibition》 東京都写真美術館(東京)
2023 《Yebisu International Festival for Art & Alternative Visions 2023: Commission Project》 東京都写真美術館(東京)
2021 《7.9 Billion Others – For Every “I” Living on This Planet》 Borderless Art Museum NO-MA(滋賀)
2018 《I Know Something About Love: Asian Contemporary Photography》 東京都写真美術館(東京)
2017 《Family Report》 京畿道美術館(韓国・安山)
2017 《#Selfie – The People Who Take Pictures by Themselves》 サビナ美術館(韓国・ソウル)
2015 《Seoul Photo Festival A Great Journey》 ソウル市立北ソウル美術館(韓国・ソウル)
2014 《Go-Betweens: The World Seen through Children》 森美術館(東京)
2014 《Haikou Reflection》 海口国際青年実験芸術祭(中国・海南)
2014 《Encounter III》 大邱フォトビエンナーレ(韓国・大邱)
2014 《Korea8》 Atelier am Eck(ドイツ・デュッセルドルフ)
2014 《Five Views from Korea》 Noorderlicht House of Photography(オランダ・フローニンゲン)
2013 《Youth Collection》 第12回東江国際写真祭(韓国・江原道)
2013 《Changdong Samgeori》 国立現代美術館 倉洞レジデンシー(韓国・ソウル)
2012 《Parallel Visions: Japan and Korea Contemporary Photography》 香港国際写真祭(香港)
2008 《Art Court Frontier #6》 ARTCOURT Gallery(大阪)
2006 《Contemporary Korean Photography: Korea New Days》 第16回 写真月間 FOTOFO 2006(スロバキア・ブラティスラバ)


レジデンシー

2025 SeMA Nanji Residency ソウル市立美術館(韓国・ソウル)
2015–2014 MMCA Residency Goyang 国立現代美術館(韓国・ソウル)
2014 Residency Studio by the Cultural Office of the City of Düsseldorf, Düsseldorf, DE(ドイツ・デュッセルドルフ)
2013 MMCA Residency Changdong 国立現代美術館(韓国・ソウル)


受賞

2024 第75回 文部科学大臣 芸術選奨 新人賞(美術部門 B) 日本
2024 第48回 木村伊兵衛写真賞 (朝日新聞社 / 朝日新聞出版) 日本
2023 恵比寿映像祭 2023 《コミッション・プロジェクト》 第一回特別賞 東京都写真美術館 日本
2014 Korean Artist Project (KAP) 2014 参加作家 韓国美術館協会 韓国
2013 MIO Photo Award Prime (笠原美智子 東京都写真美術館 主任キュレーター選定) 日本
2012 大邱写真ビエンナーレ 《ポートフォリオレビュー Encounter ’12》 優秀作家 韓国
2011 ソウル写真フェスティバル 《フォトレビュー》 優秀作家 韓国
2004 第6回 写真批評賞 優秀賞 韓国
2003 Konica Foto Premio 入選 日本


出版

2024 『扉の向こう 私とあなた、滋賀とアート』 (Sant’Ana School ART Project with KIM Insook)
2021 『Two Projects in Seongbuk-dong』 (Ari, A Letter from Seongbuk-dong | House to Home)
2005 『sweet hours』


パブリック・コレクション(Public Collections)

東京都写真美術館(日本)
ソウル市立美術館(韓国)
GOEUN Museum of Photography(韓国)
京畿道美術館(韓国)
光州市立美術館(韓国)
CAN Foundation(韓国)
光州市立美術館 河正雄コレクション(韓国)